食事の楽しみ方

皆さんこんにちは!

アシスタントの時松です!

最近暑くなってきましたね。本格的に夏がすぐそこに迫ってきてるかんじがしますね!
最近、思うことがあるんです!

美味しいご飯の食べ方についてです。

例えば、全く同じ物を食べるにしても、その食べ物が出来たてであったかいか、冷めているかで、美味しさも変わると思います。

そして、食べる状況。
なんでもないような所で食べるおにぎりよりも、青空の下で散歩でもしながら、少し立ち止まって食べるおにぎりのほうが美味しく感じたり…

自分の体調も、お腹がすいてるときのほうが美味しく感じたり。時間に追われながら急いで食べなきゃいけない状況よりも、のんびりゆっくり食べたほうがいいときもあったりすると思います。

一番に思うのは、食べるときの人数です。
1人で食事をすることが好きという方もいらっしゃると思います。
大人数で楽しく会話をしながら食べるほうがいいと感じる方もいると思います。

僕個人的には、同じ物を食べるとしても、誰かと一緒に食べるほうが、1人ぼっちで食べるよりもいいなって思います。
皆さんも、自分の好きな場所、好きな時間、大切な人と、あるいは1人で。
食事をすることの楽しさ、改めて感じてみてはいかがでしょうか。
考え方、感じ方次第で、美味しい物がさらに美味しく感じられると思います。
ふと思ったので、ブログに書いてみました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!時松でした!

夏限定! ウェルカムドリンクはじめました

(さらに…)