SAKURA 🌸
こんにちは😃アシスタントの末平(まるこ)です。
今年の挨拶が遅くなってしまいましたが、今年も1年宜しくお願い致します。
もうすぐ卒業🌸の時期ですね…。
この間テレビで卒業ソングランキングをやっていたのを見てもうそんな時期だな〜と感じました。
私が卒業式の時は大地讃頌という曲を歌いました ♫
皆さんは卒業ソングというと何ですか?
卒業は寂しいですが、新たな道に進む素敵な時ですね
私はいまこうしてbabooで働かせて頂けてる「今」とても幸せです。
What’s Valentine !?
皆さんこんにちは!
そして、あけましておめでとうございます!
アシスタントの時松です。
年が明けて、初めてブログを書かせていただきます。
気付けば1月も終わり、既に2月ですね。
時間が経つのは早いものです
そして2月といえば…
そうです!!
バレンタインです!!!
やってきましたバレンタイン!
女性にとっても男性にとっても、ドキドキなイベントですね。
最近では、女性から男性に贈る本命チョコ以外にも、色々な意味でチョコを贈ることが増えてきてますよね。
例えば、義理チョコ。
恋愛感情がないけど、友達としてや同じ職場や部活動などなど、仲のいい男性にあげるチョコですね。
予算も本命チョコよりもひとまわりくらい下回るイメージで、気楽に渡せるのがいいですね。
次に、友チョコ。
仲の良い女性同士で贈り合うチョコですね。本命は作らずにこれだけ作るって方もたくさんいるみたいです。最近のバレンタインの主役になりつつありますね。
ちなみに、男性から男性に贈るチョコはホモチョコっていうそうです…笑
珍しいもので、Myチョコ。
男性女性問わず、自分にあげるチョコだそうです。いつも頑張っている自分に対してのご褒美、なんて意味があるとか。
ファミチョコ、なんてのもあるみたいです。
義理チョコと似たような意味ですが、家族(ファミリー)に贈るチョコですね。
ファミチョコだなんて名前が付いていること、初めて知りました。
僕もよくお母さんから貰った気がします…笑
そしてそして、男性陣の切り札、逆チョコ!
「バレンタインというイベントを使って思いを伝えるのは女性だけじゃない!!」
チョコが溶けんばかりなそんな熱い思いを届けるために、男性から女性に贈るチョコです。
たとえ誰からも貰えなくても、自分から渡せばいいじゃないか。と思う男性も少なからずいると思います。
少し調べただけでも、こんなにたくさんのチョコの贈る意味がありました。
これからも、もっと増えていくような気がします。
皆さんは誰かにチョコあげますか?
誰かから貰う予定はありますか?
僕はきっと今年もゼロですかね…笑
大切な誰かに、
思いを寄せた誰かに、
今まで言えなかった「好き」の気持ちを
いつもは言えない「ありがとう」の感謝を
バレンタインを使って、届けてみてはいかがですか?
その心に秘めた想いは、言葉や形にしなければ、伝えることはできないのだから……
長々と最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
時松でした!